投稿日:
皆さんこんにちは。
コンピュータが相手でも容赦なく独走態勢に入る伊達あずさです。
まぁ、わざと手を抜いてピンチになったら、それこそJARO案件になっちゃいますからね!
でも、こういったゲームは仮に私が負けちゃったとしてもプレイ日記はちゃんと終われるので気が楽です。
2週目 日曜日

じゃあ、再開しましょうか。
今日から2周目ですね。引き続き、武器屋さんを狙って行きます。

ルーレットの目は6・・・ここから武器屋さんまでは5マスなのですよね。1つ多いな・・・


あ、こっち経由でいけば6でも武器屋さんに行けた。


前回、予想外の収入がありましたからね・・・ブラスナックルどころか革の鎧まで余裕で買えてしまいました。
後は鉛の盾を買うかどうかだけど・・・防御+5か・・・もうちょっと我慢しますか。

次はバードさんの番です。
バードさんも6で、私がいた武器屋さんにやってきました。


マグマグとドリーを売ったお金で革の鎧をご購入ですか・・・


ナイトさんも箱巡りです。箱巡りは手堅く稼ぐにはもってこいの手段なのかもしれませんね。
2週目 月曜日

じゃ~私の番。何か私も箱巡りをしたくなってきちゃったな。

でも、折角強さで優位に立っているのですから、やはり今はビッグモンスターを積極的に狙っていきたいですね。
サンタガまでは5マス・・・まぁ、最悪箱がある2でも良しとしましょう。

5が出た・・・気持ち悪いくらい良い目ばかりでますね。何か補正でもかかっているのでしょうか。以前、人生ゲームをやったときは1とか2ばっかりだったんだけどな・・・

先攻も取れたし、流石にこれは楽勝なんじゃ。

防御の上から叩いてもこの威力。

レベルが上がったけど・・・そう言えば素早さって命中にも関係してるんでしたよね。これってどれくらい影響してるんだろう。
さっき戦ったワーウルフは素早さが私の15倍もあったけど、ちゃんと攻撃が当たっていますし、おそらくは素早さの差%(今回のケースだと14%)ぐらいの計算式なんじゃないでしょうか。だとすると、かなり差がつかなければ回避の効果を実感できないかもしれませんね。

サンタガのビッグモンスターを倒したのでまた褒美がもらえました。
更に、バードさんから個人的に122ゴールド、私が統治している村の人々が今回の活躍を喜んで480ゴールドほどお金をくださいました。
結構なお金持ちになっちゃいましたよ。

そして今度はギーミがビッグモンスターに支配されてしまいました。

バードさんはまた6です。でも、止まったマスは集金所。
実は毎ターン村に少しずつお金が貯蓄されていっているのですよ。村を統治していれば、その貯蓄されたお金をここで受け取ることができるのです。でも、統治している村がないバードさんにとっては無駄なマスです。別の道もあったでしょうに・・・何故?

ナイトさんは2をだして・・・えっ、ホッカの敵に挑むの!?


ナイトさんはタメを使って次の攻撃にすべてをかけるつもりのようです。
2週目 火曜日

では私の番です。
所持金も強さも断然トップですが、この優位を活かして更に差を広げるためには一体どうしたらいいものか・・・

次のビッグモンスターとなるオークロードはかなり強いのです。
もちろん、2ターンかければ倒せるのですけど、今の強さでも危ない橋を渡らなければならないのですよね。

とりあえず、ルーレットを回してみると出た目は4。あ、黄色の箱に止まれますね。

あ、良さげな魔法が手に入りました。

でもってバードさんの番だけど・・・えっ、クフマシのボスに挑むの!?


先攻を取ったバードさんは力をタメ、ダークエルフの反撃でHPが1になりました。
え~、幾ら力をタメたところで、今のバードさんの攻撃力じゃ防御の上から1撃で倒せませんよ?つまり、次に先攻を取った上で、必殺を決めるか、敵が攻撃をカウンターで受けるなりしてくれない限りは負けが確定します。いや、敵がカウンターで受けてくれた場合でも、運が悪ければ倒せない可能性すらありますよ。勝負師だなぁ・・・

で、ナイトさんの方はというと・・・敵に先攻を取られて降参してました。なんかもう・・・ダメダメですね。
2週目 水曜日

じゃ~私の番。
今、バードさんはとても弱っているので、ここで先ほど手に入れたゴロサンダーを使おうものならあの世行きは確実です。ただ・・・魔法を使ってバードさんをあの世送りにしたところで、あんまりいい事も無いのですよね。ここで使うのはやっぱり勿体ないか。

バードさんのことは気にせずルーレットを・・・って、4か・・・

そりゃいくしかないね。

今の私の攻撃力であれば、HPフルのダークエルフを防御の上から倒すこともできるのです!


実際、防御されたけど余裕でした。

そして、バードさんのターン・・・HP1という無謀極まりない状況で私に戦いを挑んできました。
まぁ、そうなることがわかっていたからこそ、ダークエルフの方を優先して攻撃したわけですが。

しかもバードさん後攻引いてるし・・・

そりゃ降参しか道はありませんよね。

2のクリスタルを頂いちゃいましょう。
ま~アイテムの強奪はおまけみたいなもので、村を解放した上で、バードさんのターンを2ターンも潰せたことに意味があるのです。

ナイトさんも自爆により戦意喪失中です。

あ、日が変わる前にビッグモンスターがドカポンにいる全てのモンスターを回復してきました。
でも、今HPが減っているモンスターなんていなかったような?
2週目 木曜日

私以外の人がフィールドから離脱した状態で私のターンがやってきました。まぁ、ナイトさんはこのターンに復帰しちゃいますけどね。
しかし、これからどうすれば・・・普通に考えれば、強さの優位を活かしてどんどんビッグモンスターを倒していくべきなのでしょうけど、わざわざ危ない橋を渡る必要もない気がするのですよね。
結局、順位って相対的なものなわけじゃないですか。私が率先して稼がずとも、残る2人が稼げなければ私の1位は揺るがないわけです。つまり、ただ勝ちたいだけなら、このままここに居座って、2人を妨害し続けた方が強さの優位を活かせる気がするのですよね。
でもこんなやり方を人間相手にしたら、喧嘩になっちゃうだろうな・・・ほんと、コンピュータ様様ですよ。

ルーレットの目は4。とりあえず、適当なマスで経験値でも稼ごうかな。

出現した敵はドレッドゴブリン・・・え、何か強くない!?HPが125もあります。

そして、よりにもよって痛恨の後攻。敵の攻撃力は31か・・・もし敵が必殺を使ってきた場合、間違いなく即死するレベルです。でも、私がカウンターを選んで運悪く失敗したとしても生き残れるだけのHPが私にはあります。つまり、ここはカウンターが最善!いやカウンター以外の選択肢なんてありません。

ほら・・・これカウンターしてなかったら死んでたよ。

危ない橋を自ら渡る必要なんてないとか言ったそばから、リターンもない危ない橋を渡っちゃったよ・・・

バードさんは戦意喪失中。

ナイトさんはお城に戻って減ったHPを回復していました。
こうして他の2人がターンを無為に過ごしたところで今日はここまでです。
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。


