ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
そろそろ冒険しようかと思っている伊達あずさです。
これまではどちらかと言えば冒険というよりも物件探しの旅みたいな感じになっちゃっていましたからね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
それではフルブライト23世さんからの2度目となる会社経営イベントが終了したところからの再開となります。

今日から冒険を・・・とは思うのですが、現状、とっかかりすらないのですよね。こういうところは初代と全く変わりません。MMOかってくらいの放任ぶりです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
あ、そうだ。会社経営イベントが終わった今ならキドラントの村長さんが町の近くに住み着いたという怪物の話をしてくれるやもしれません。行ってみましょう。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
会社経営イベント中はエージェントに徹しちゃってましたからね・・・何でこんな変な仕様にしたのやら・・・

村長「町のそばに住み着いた怪物に生け贄を捧げねばならんのです。町を守るためとはいえ・・・あなた方、怪物を退治して頂けませんか!お礼は十分にさせて頂きます」

あずさ「任せろ!」

村長「では、早速」

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
村長「この穴の中です」

驚くほどのとんとん拍子ですね。罠なんじゃないかと疑いたくなるほどです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
とりあえず中に。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6
奥に進んだ途端、入口を閉じられてしまいました。
・・・本当に罠だったんですけど!?

あずさ「何をするの!」

村長(外)「怪物を倒してきたら開けてやるよ」

あずさ「最初から私達を生け贄にするつもりだったのね!」

村長(外)「何か言ったかい?よく聞こえんな~町のためだ、頑張ってくれ」

あずさ「ねえ、開けてー!」

私なら例え怪物を倒して戻ってきたとしても絶対に開けませんけどね。だって、町の平和を乱せる力をもった怪物を倒した人から恨みを買っちゃったわけですよ。そんな人を自由にしたら、間違いなく怪物より面倒くさいことになります。
実際、私は依頼人からの裏切り行為を絶対に許さない質なので、システムが許容してくれるのであれば、キドラントを滅ぼすことだってやぶさかではありません。まあ、滅ぼすのは冗談にしても、村長には罪を償ってもらわないとなりません。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
洞窟の中には問題の怪物以外にも結構な数のモンスターがいます。無駄に補給路を断たれてしまったため、慎重に行く必要がありそうです。本当に馬鹿な事をしてくれたもんですね・・・

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
全てではないところが嫌らしいのですけど、一部の骸骨を調べるとアイテムが手に入ることもあるみたいですね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
ここでもアイテムを発見。
っていうか、戦っている時になんか変だなーって思ったのですけど、武器開発の際の材料として取られちゃったのか、ノーラさんが素手になっちゃってるよ・・・仕方がないので、ここで拾った棍棒を装備させておきましょう。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
暗いけど広い場所に出ましたね。もしかして、例の怪物のお出ましでしょうか。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13
あれ・・・もしかして、問題の怪物って1体じゃないの?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
ねずみの群れとかいうのが出てきちゃいました。とても彼らが町に生け贄を差し出せなどといってくるとは思えません。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15
だがしかし、そんな彼らも姉さんの錬気拳の前には無力!
というか、集団のように見えつつもダメージの判定が1カ所にしか現れなかったので単体扱いでしたよ。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
あれ?もうこれ以上先に進めないみたいだけど・・・もしかして、さっきのねずみの群れが問題の怪物だったの!?だとして、あんなねずみがどうやって生け贄交渉してきたのよ。まさか、怪物から生け贄を求められたわけでもないのに、勝手に生け贄を差しだそうとした系!?
しかしどうしよう・・・怪物を倒した先に別の出口があることを期待していたのですが・・・

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
何故か普通に出られちゃったんですけど!?
あのクズ村長はどうやって私がねずみの群れを倒したことを知ったの!?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
村長に報復するため、急ぎキドラントへ。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
何なのこの人・・・先ほどの仕打ちに対する言い訳や謝罪がないだけでなく、約束していたお礼すらもらえないんですけど・・・
いやこれ、町の人に対して自由に攻撃できる世界だったら間違いなくやっちゃってますよ。ええ、間違いなくね。相変わらず、気持ちの悪いイベントを作るのが好きですね・・・このシリーズの創造主は。

まとめると、キドラントの怪物退治は村長に騙されてねずみの群れを倒す羽目になり、それを倒したとしても私達を罠にかけた謝罪がないどころか、最初にしたお礼すらないという全く意味の分からないイベントでした。まさかとは思いますけど、これも初代みたいに未完成だったとかじゃないよね!?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
ただ、ピドナの工房で、先ほどの洞窟で拾った棍棒がゴールデンバットなる武器の開発の素材となったため、ほんの少しだけ報われまし・・・いやいやいや、棍棒って別にここで拾った分以外にも持ってたよね!?

さて、では再び冒険の舞台探しからです。もう少し気分が良い依頼はないものなのでしょうか。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
適当にエリアマップを眺めていたら、スタンレーの側に野盗の巣窟なるものが現れていることに気付きました。そういえば、スタンレーの住民がモンスターが増えたせいで野盗のアジトもモンスターに乗っ取られてしまったみたいなことを言っていましたっけね。

野盗のアジトに住み着いたモンスターにスタンレーの人々が困らされているような話もありませんでしたし、わざわざ退治する意味もないのかもしれませんが、折角こうしてマップ上に野盗のアジトが表示されたわけですから、無駄に冒険してみます?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
確かに中にはモンスターしかいませんね。でも、野盗が全滅してモンスターに代わったからなんだというのでしょう!どうせ野盗が相手でも戦わなくてはならないのであれば全く同じことです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24
ここには箱が幾つかありますが、どれもこれもお金ばかりで今一つ面白味に欠けます。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵25ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵26
最奥と思われるところにはシンボルと中身に物凄くギャップがある強鬼なる敵がいました。雰囲気(BGM)が一般の敵とは異なるので強敵に違いありません。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵27
・・・と、思ったんですけど、その辺にいる雑魚敵とそんなに強さが変わりませんでした。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵28
先ほどの微妙な強さの敵を倒したことで、宝箱が出現したけど・・・中身はお金か・・・
今日は初代(の悪い部分)を彷彿とさせるようなイベントばかりですね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記21:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵29
特に必要に駆られたわけでもなく、本当に何気なしに野盗の巣窟を攻略したら、これまた唐突に洞窟寺院跡なるロケーションがエリアマップ上に出現しました。
そして、この洞窟寺院跡の処遇については・・・次回!

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.