投稿日:
皆さんこんにちは。
エスパーを目指して修行を始めたあずさです。
今回は大人パワー(大人としての常識)を捨てて、子供のような純真さで真面目にやってみましょう!
というわけで、自分の部屋から再開します。
えっと、どこにあるのか分からないコンピュータルームへ向かうんでしたっけね。早速、私のエスパー力が試されます。
自分の部屋を出た瞬間にコンピュータルームに着けた!
エスパー清田「こんにちは、エスパー清田です。あずさがエスパーになれるように僕がガイド役を務めよう。これはあくまでもシミュレーションだけど、この世界に入り込むことが大事だぞ!トレーニングはまずそれからだ!イメージできる世界はすべて現実の世界に置き換わるものなんだ。すべてはイメージが作っているんだ!今日からあずさはここで様々な超能力開発トレーニングを積んでいくことになるんだ!透視、念力、予知のサイパワーをトレーニングすることになるぞ!焦らずに落ち着いて進めることが大切だ。とりあえず、今日は自室に戻って明日からのトレーニングに備えてゆっくり休もう。それではまた会おう!」
清田さんの話を聞いてから休めばよかった。再開したばかりだというのに休憩を指示されちゃったよ。
清田さんも居なくなっちゃったし、大人しく自室に戻りましょうか。
エスパー力・・・いえ、サイパワーで自室に戻るとコンピュータが話しかけてきました。
コンピュータ「明日に備えてゆっくり休みなさい・・・」
ご飯は出ないのですね。
この部屋には窓が無いので外の様子が分かりませんが、朝になったみたいです。
コンピュータ「おはよう!さあコンピュータルームへ行きなさい」
エスパー清田「今日はリラクゼーションの講義だよ。しっかり練習すればマインドトリップも自由自在だ!」
マインドトリップ・・・脳内物質の放出量を自分の意思でコントロールするみたいなことでしょうか。でも、その結果幻覚を見ちゃったら、何が現実で何が妄想なのか分からなくなっちゃいそう。
いや、考えるのは止めましょう。Feel!
・・・あ、コンピュータにFeelを使いました。
コンピュータ「どのカリキュラムを行うかね?メニューの中から選びなさい・・・」
今はカリキュラムがトリップしかないので選ぶもなにもない!
コンピュータ「リラクゼーションは超能力開発の基本です。繰り返し練習してください・・・リラクゼーションの意味は意識と肉体の緊張を自分の力で取り除くことです。緊張したままではうまく超能力を発揮することができないのです。それではエスパー清田の指導を受けて下さい・・・」
エスパー清田「それでは基本姿勢から練習しよう。一番楽だと思う姿勢を作るんだ。そして、そのまま全身に力を入れる!これ以上、我慢できないと感じたら一気に全身の力を抜くんだ。これがリラックスのポーズだぞ!」
この方法は聞いたことがあるし、昔から肩こりが酷いので実際に試したこともありますよ。筋弛緩法ってやつですね。でも、一気に全身に力を入れるっていうのは結構難しいな。肩だけとかパーツ毎にしかやったことなかったですね。
エスパー清田「それではもう一度練習しよう。ちゃんとできたらAボタンで次にいこう」
あっ、今やるんだったのですね。じゃあやりますね。
・・・
・・
・
ふぅ、肩もほぐれた気がしました。
エスパー清田「リラックスのポーズはできたかな?次は呼吸法の練習だぞ。呼吸はトリップするための入口だ。まず、身体にエネルギーを取り込むつもりでゆっくりと大きく息を吸い込むんだ。そのまま少しの間息を止める・・・そして、吸った時よりもややゆっくりと少しづつ息を吐くんだ。焦らず何度も繰り返すことが大事だぞ!それでは画面に合わせて練習しよう。なお、止める時はBボタンを押すこと」
Wii Fitのヨガでも同じようなことをさせられましたね。今でもWii Fitのお世話になってるよ!
ちゃんと真面目にやりました!
エスパー清田「意識の目覚めを少しは感じたかな?その感覚は非常に大切なんだぞ」
意識の目覚めという感覚はちょっと分かりませんけど、肩は軽くなった気がします。
エスパー清田「さあ、次はパワーイメージの練習だ!Aボタンを押すと玉が表示される。その玉を目をそらさずにじっと見つめる。しばらくすると玉が点滅を始めるぞ!点滅が始まったら目を閉じよう。そして、目を閉じた時に見える玉の残像に意識を集中する!玉の持つパワーを感じることが大切だ。なお、止める時はBボタンを押すこと」
玉っていうより円ですね。あ、いや集中、集中。
玉が点滅を始めたので目を閉じて残像に集中します。
確かにじっと見ていたから残像は残るけど、玉の持つパワーって何だろう・・・そうやって何でもかんでも考えちゃうからダメなのでしょうか。
エスパー清田「リラクゼーションはできたかな?今日のレッスンはこれで終わりだ。明日は超能力の基礎訓練だ!明日はマインドパワーを使うから部屋に戻って瞑想してくるんだぞ!」
あ、あのっ、あのっ!瞑想のやり方をまだ教わっていないのですが!
いっちゃった。
仕方がないので自室に戻ってきました。
コンピュータ「寝る前に瞑想をやろう」
瞑想のやり方は自室のコンピュータが教えてくれるのですね。
コンピュータをフィールしたら瞑想の項目が出てきました。
コンピュータ「意識のバイブレーションを上げるために瞑想を行います・・・まず部屋の照明を落として下さい。画面にマインドパターンが表示されますから、ゆったりとした気分で見つめます。イメージをできるだけ広げます・・・リラクゼーションができたらAボタンを押してください・・・」
表現が一気に難しくなってきました。意識のバイブレーションを上げるってどういう意味なんだろう。後、マインドパターンって何!?こういうのが気になりだすと集中できなくなっちゃうので、もうちょっと分かりやすい言葉で表現して欲しい!
まあ、マインドパターンの方は今から出てくるらしいので、それを見ればいいとしても、意識のバイブレーションというものを理解できないと意識的に上げられないよ!
意識のバイブレーションというワードに引っ張られて、安易に脳波をイメージしちゃうけど、敢えて別の書き方をされているわけですから、多分別のものなのでしょうね。後、脳内情報の伝達法として有り得そうなのは量子もつれとか?(波ではないのでしょうけど)
確かにその概念はアインシュタインさんがご存命だったころからあったのかもしれませんけど、もしかすると量子もつれという言葉が”一般に”広まったのって比較的最近だったりするのでは。量子もつれの証明でノーベル賞受賞者が出たのも最近だった気がしますし。
つまり、意識のバイブレーションを上げるというのは脳内の量子もつれを強めて脳を活性化させろみたいな意味ってことなのかな?
・・・自分で言っておいてなんですけど、さっぱりわかりません。でもまあ、脳波(電気信号)よりは量子もつれの方が脳で作ったイメージ(情報)を外界に届けられそうな気もします。
でも、画面に表示されたマインドパターンなるものを見たら、増々分からなくなりました。
・・・次回に続きます。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。