火を見た王:Baldur’s Gate 2#187

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
タゾクが出てきたことで、ジェーダンの恨みの原因がサレヴォクがらみである可能性を疑い始めた伊達あずさです。

このところ、ジェーダンはやけに大物感を醸し出してきましたからね。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵1
では再開・・・するのですけど、先へ進む前にですね・・・実はタールさんが見つかっちゃったのですよ。

タール「神に感謝だ!僕を解放してくれ、早く逃げよう!このロックは魔法がかかっているらしいんだ、僕を連れてきたメイジが、鍵みたいなものを持っていた。どうやって手に入れたらいいんだろう。僕はファークラーグに会った事がある。僕のために危険を冒すな。メイジから鍵を奪う方法を考えて、ここから逃げるんだ」

とのことで、見つかりはしましたが牢が開きません。
ディメンションドアでタールさんを牢の外に転移させるわけにはいかないの?敵は結構距離のあるところから、タールさんをディメンションドアで飛ばしてたよね!?

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵2
そういえば、タゾクかディグダグのどっちかが下水道の鍵なるものを持っていたのですけど・・・これでは開けられないのですね。じゃあこれはどこの鍵なのか。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵3
じゃあ、タールさんの牢の鍵を探すために次のエリアへ・・・行く前に、このエリアを探索し尽くしちゃいましょうか。タールさんの生存も確認できたことですし、多少、余計な事をしても問題ないはずです。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵4
扉を開けただけなのに罠が発動したんだけど!?しかも何この扉・・・収納扉かなんかだったのか扉の先に進めません。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵5
罠が掛かった扉だらけの中、この部屋に繋がっていた扉だけがノートラップでした。
つまり、正解の扉以外は全部ダミーだったということなのでしょうかね。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵6
では、正解の扉を引き当てられたところで先へ・・・進もうと思ったら早速誰かいる。

ガーディアン「私は門番だ。ここには、空の燃ゆる年が鱗を収穫せる年に移る頃、敵の手にかかって亡くなられた国王が眠っておられる。私はこの何でも見える目で、王をお守りしているのだ」

本当に何でも見えるというのなら、その王様の生前に敵の手から守ってあげればよかったのに・・・

ガーディアン「お前には鱗はないようだが、我が一族の者でもないようだな。扉を潜り抜けて来たようだが、これ以上先へは行かせないぞ。死者に敬意を払って、さっさと倒れるがいい」

敬意を払って立ち去るが良い・・・ならまだしも、倒れるがいいって随分とアグレッシブなガーディアンですね。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵7
言うまでも無く、倒れるのは相手の方でした。
そして、倒れたガーディアンが埋葬用仮面の破片なる陶器の破片を落としました。どうやらこれはストローム三世の埋葬用仮面の一部のようです。破片を全て集めれば元の仮面を復元することもできそうですが、破片は全部で幾つあるのか。そもそも復元したところで何の役に立つのか・・・

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵8
ガーディアンがいた部屋の奥にあった扉もダミー&トラップだったため、今度はこちらへ。
私一人だと扉に罠がかけられていても見抜けないのですよね・・・素直にヨシモさんを伴った方がよさそうです。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵9
ヨシモさん調べによると、意外にもダミー扉は1つだけみたい。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵10
では、扉の安全が確認されたので先へ・・・進むなりまた誰かいる~しかも、何か強そう!だと思ったけど、見た目に反して搦め手を一切使ってこなかったので、難なく(敵を)撃沈・・・したまでは良かったのですが、勝利の油断からかこの部屋にあったダミー扉を迂闊にも開けてしまい、大ダメージを受けちゃった。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵11
2体目となるガーディアンを発見しました。多分、例の仮面の破片を持っているんじゃ?

ガーディアン「私はガーディアンだ。鱗は引き剥がされ、敵は逃げ去った。しかし、人々は王の死を悲しんだ。勝利の代償は王の治世の終わりだった。炎は指導者を奪ったのだ。他の者は王のした事を成し遂げられなかった。彼らに王の目があったなら・・・」

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵12
2人目のガーディアンとは戦いを予感させるような話の流れにはなっていなかったのですけど、結局、戦う事となり、2つ目の破片が手に入りました。
この破片って後幾つあるのでしょうね。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵13
今度は床が爆発するという変化球できました。
そしてこの罠は永遠に発動し続けるタイプみたいです。急いで先に進もうと思ったら、この扉・・・開かない!!
良くは分からないけど、呪文やシーフスキルで解除できないタイプの扉みたいです。扉に刻まれているルーン文字は読めないけれど、仮面の絵が描かれているみたいなので、例の破片を全て集めて仮面を復元できれば開けられるかもしれません。つまりは後回しです。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵14
3体目のガーディアン発見!

ガーディアン「グルル・・・私はガーディアンだ。多くのドロウが粛清の中で死んだ。だがその時、赤き者が呼ばれて助けに馳せ参じたのだ。空は怒りと炎ので燃えた。ある王がその手を引き抜いてしまうまで。王は傷つき弱った腹を見た。王は火の源へと続く道を見た。火の向こうにある道は、安息の地へと繋がっている。火の向こうにある道は、彼の目にははっきりと見えている」

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵15
そして、3つめの破片です。
最初のガーディアンはまだしも、後2体のガーディアンは私に倒される気満々な感じですよね。だって、今から倒す相手にわざわざ自国の歴史なんて話さないよね?

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵16
もうこれで4体目ですよ。

ガーディアン「来い!こっちへ来て私のうんざりするような話を聞いてくれ。仕事で、どうしても話さなければならないのだ。聞いたら、お前は義務感と嫌悪感から死んでしまうかもしれないがな」

仕事で話してたんだ!?4体目のガーディアンが物凄くタイムリーに私の疑問に答えてくれたよ・・・

ガーディアン「私は亡き王をお守りするガーディアンだ。ここに眠るのは、空を清められ、その生涯をかけて力の限り鱗の連中と戦われ、火をご覧になった方。そして、その方の眠りを邪魔する者もまた、ここで眠ることになる!」

あれ、長文を覚悟していたのに、思ったほどには長くなかった。まあ、何人かで分担されているみたいですから、1人頭の担当分が少なくなるのは自明の理かもしれません。それに、微妙に内容が被っている人もいますよね。全部で何人いるのかはわかりませんけど、ちょっと数が多すぎたのでは。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵17
4つめの破片です。
これは陶磁器の破片ってことになっていますけど、絵を見る限りとても陶磁器には見えません。それどころか仮面の破片にすら見えませんよ。これどうみたって喉当てですよね?仮面というより兜に近い印象です。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵18
5体目です。

ガーディアン「私はガーディアンだ。ある王の骨と共に朽ちて行く。その王は唯一、火をご覧になられた方で、それゆえに鱗を持つ者どもを倒す事が出来た。鱗を持つ者と戦う為に、その生涯を火に捧げられ、勝利と共にこの世を去られた方だ。あの方の後は追わせない。あの方のように遠くまで、そしてはっきりと物を見る事の出来る者を救うのだ」

同じガーディアンでも仕事に対するモチベーションに大分バラツキがあるような?

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵19
5つめの破片です。そろそろ1つにまとまって欲しいところです。インベントリ枠的に。

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵20
6体目です。これでもう例の開けられない扉の先以外に行ける場所がこのエリアにはないので、最後だと思うのだけれど・・・

ガーディアン「私は・・・ガーディアンだ。王は・・・王は死に、その体は覆われた。勝利の傷が生き残った者たちを脅えさせないように。死は美しくなければならない。亡くなった英雄の為に。死は美しくなければならない。戦った者が後に続くように。死は・・・仮面を着けている。残った者に見せる為に。死は・・・」

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵21
微妙に病んじゃってそうなガーディアンを倒し、6つめとなる破片を拾った途端、即座に仮面が修復されました。
出来栄えを見る限り、やはり仮面というよりは兜って感じの仕上がりです。しかもこれ、本当に被れちゃうよ?これを被ると肉眼では見えない物がみえるようになるとのことだけど・・・

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵22
ストローム三世の仮面を被った状態で、例の開けられない扉がある部屋にいったら・・・誰かいる!

火を見た王:Baldur's Gate 2#187_挿絵23
特に会話も無くそのまま戦闘になっちゃいましたね。
そして、このガーディアンを倒すと例の扉が開きました。

ガーディアンが守る部屋の奥には一体何が・・・あったかは次回です。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.