投稿日:
皆さんこんにちは。
山に行かなくなった途端にサクサク進むようになった伊達あずさです。
今後も今の勢いが続くなら、次回ぐらいにはラウンド12をクリアできるんじゃないかな。
では、ラウンド8の途中から。
次も山ではないので楽勝でしょう!多分。
昔はウィザードが一番嫌だったけど、今ではウィザードが一番良いです。
普通なら飛び越えたくなる穴ですが、コンパスは左下を示しています。
ですが・・・ちょっと難度が高い地形だし、この先に良い物がありそうな気がしません?
・・・
そのまま右に進み続けたらループしたので、結局はさっきの穴を飛び降りることになったわけだけど・・・その先でもまた宝石!どうなってるのこのダンジョン!!
その後、鎖を上った先の部屋で出口を見つけたけど、結構やられちゃった・・・
そして、不毛なダンジョンの先にはこれまた不毛な山です。
つい調子に乗って穴を飛び越しちゃったけど・・・引き返して下に進みましょう。コンパスの針も(左)下を指し示していますし。
結構落ちたけど、まだ下ですね。やっぱりこの世界の山は最下層が出口と相場が決まっちゃっているのでしょうか。普通は下から上に進むものなのですけどね。山。
また宝石ですか。このジュエルブームは非常に良くない傾向です。
コンパスは左を指しているというのに、これ以上左に行けません。もしかして、反対側から進んだ方が良かったかな。
そう後悔しながらも、そのまま鎖を上って先へ。
また宝石・・・もしかして、私がスクロールを使わずにため込み過ぎたせいで、本来スクロールが出るところ、宝石に差し替わっちゃってるとか?昨今の急なジュエルブームを鑑みれば、可能性としてはありそう。
その後、上ったり、下ったり、飛び越えたりを繰り返して、ようやく出口がありそうな部屋に辿り着きました。
出口を守っていたファフネルに結構いいようにされちゃったけど、まあ、出口です。
山を抜けた先には門と廃墟?古城?の二択。
毎度の如く、どうせ先の見えぬ二択なら、消耗品を使わない方がいいに決まっている!・・・とは思うのですが、ドラゴンが住む山が常に右上にあることを考えると、この後に及んで下に進むというのは遠回りになる可能性が非常に高い!
鍵や斧が使える場面は限られているわけですし、最後まで使わずに効果のほどをご紹介できないまま終わるぐらいなら、いっそここで潔く使ってしまうというのも一つの正解なのでは!?
使っちゃったよ!!重度のエリクサー症候群を患っている私にとって、凄まじい抵抗感のある選択だったけど!
結果として、ダンジョン4つ分のショートカットになりました。
そして、ドラゴン戦です。
この山に住むドラゴンは、ひと繋がりの炎と着弾後に拡散する炎の2種類を使い分けてくるタイプだったけど、何れにしても懐に飛び込んで通常斬りを連発する戦い方になるだけなので省略!
次は3の倍数ラウンドとなるラウンド9です。
最初から山ですか・・・しかも、このギザギザしている方の山は内部がより複雑な傾向にあるのですよね。コンパスがない状態でこのタイプの山に入るのは危険なのですが・・・避けようもないので仕方ありません。
せめてコンパスが欲しいところです。早めの段階でコンパスを入手できれば、厳しい山も少しは楽になるのですけども。
下りられる時に下りておきましょう。どうせ左右はループしちゃっているのでしょうから。
最初の部屋は行き止まり。
2つ目の部屋も行き止まり。
コンパスがあったら、こんな部屋には惑わされなかっただろうに。
ならばいっそ一番下まで・・・と思ったら、最下層は左右がループしているだけの通路オンリー・・・だと思う。
どうせ、上下とも1番目の分岐の先にある部屋は外れでしょうから、真ん中付近の部屋を優先して調べます。
ここでもない。
ここでもない!
ここでもないよ・・・
山の構造としては、真ん中の穴から左右に部屋があるだけの単純構造なので、迷う事はありませんが、正解の部屋が見つからない!
ここで最後だと思ったのですが、出口がない・・・
もしかして、左右のループって1部屋分ではなく2部屋分だったのでしょうか。だとしたら、調べるべき部屋が倍になっちゃうよ・・・
この山って全部で8部屋ほどあったみたいなんですけど、ここ、8番目なんですよね・・・
またどっちも山です。
本当におかしな話ですよ。最初の頃はあんなにも山登りに情熱を傾けていたというのに、今では山を見るとうんざりするまでになってしまいました。
やや自暴自棄気味に北の山をチョイス。
ルームガーダーを倒した時に出現するアイテムすら容赦なく私の心を折りにきます。
今のところは分岐が一切ないルームガーダーを倒して先に進むだけの構造です。VITALITYの残量が怪しくなった今の状態で連戦は厳しいけど、ケーブシャークに脅えて進むよりは精神的に楽!
聖杯だ!これはいいものです。
からの・・・救いの薬瓶(青)!!
まだ薬草が残っているので、そこまでは焦っていなかったけど、そろそろまずいかな・・・とは思っていたので、これはとてもありがたい!!
からの出口・・・なのですが、何かまだ右の方に進めそうなんだけど?
とても気にはなったけど、VITALITYに余裕があるわけでもないので止めておきました。この世界の良い物なんて高が知れていますからね。
ではどんどん北へと進みます。
うっ、ここは山じゃないのに、最初の山とかなり似た構造になってる。
下手にあっちこっち調べると、私の運の悪さが発動してしまうので、ここは大人しく上から順に調べて行く事にします。
3つ目で出口です!
このダンジョンに全部で幾つの部屋があったのか分からないので、これが確率的に良いのか悪いのか・・・それは神のみぞ知る。
そして今度は斧が必要となる森と廃墟さもなくば古城の二択。
森の方が北にあるし、遂に斧を使っちゃいますか。既に鍵を調子よく使ってしまった今の私に躊躇はない!
・・・使わなきゃよかった。
ワンチャン右の道に賭けてみるという手もあったのですが、ぐるっと回ってあの見えていた山と繋がっていたりしたら本当に目も当てられられない事態となっちゃうので、下手な賭けに出るのは止めました。
どうせ、ドラゴンが住む山は北にあるのですから、北に進んでおいて間違いはないはずです。
物凄く構造が複雑そう・・・
下の方の部屋から優先して調べているのですが、なかなか当たりが見つかりません。それどころか部屋を見つける事すら苦労する始末。
気が焦って下手にダッシュすると、突然出てきた猪型のモンスターに高確率で引かれます。
でも、最下層に出口があるという私の読み自体は当たってた!
これで、ドラゴンが住む山に大分近付けたはず!
続きは次回かな。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。
ドラゴンバスター懐かしいです!マップ画面の時の、主人公が歩く音が好きでした!
最近メッチャ暑いから体調にお気をつけてドラゴンをやっつけまくって下さい〜!