ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
後1つマイティヘルムが欲しい伊達あずさです。
どうせ今代でも250年進ませるために戦闘回数を増やさねばなりませんし、その時に出たらいいな~

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
というわけで、ツキジマの再噴火が凄く気にはなるけど、先にワイリンガ湖での修行を行っちゃいます。最早、代々引き継がれている皇帝の儀式みたいなもんですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
しかしまあ、ラピッドストリームは控えめに言っても最高ですね!絶対先制なので戦闘の安定感が段違いです。というか、誰かがクイックタイムを使用している限り、一切敵に攻撃されないわけですから、強すぎです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
全員のHPが999になっちゃった。そして、今回もマイティヘルムは出ませんでした。
歴代の皇帝達がこのワイリンガ湖でかなりの数の戦闘をこなしているはずなのに、昔ここでマイティヘルムを手に入れたのが幻だったのではないかと疑いたくなるほどにでません。
しかしながら、ラピッドストリームのおかげで運悪く敵に先制されて誰かのLPが減ってやり直すといった作業がなくなったためか、全員のHPが999になるまでの時間が画期的に減った気がします。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
じゃあ、コムルーン島の様子でも見に行ってみましょうか。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
ツキジマの人に島の状況を尋ねようと思ったら、話し掛ける度に物凄い地震が発生します。どう考えても火口を強引に塞いだせいですよね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6
この地震について、あの胡散臭い魔道士を問い詰めたいところだけど、あれからもう250年も経っちゃっているのですよね。魔道士もヒラガさんみたいに世代交代していると良いのですが・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
あれ、砦の外に魔物が湧いてる。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
中も魔物塗れですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
砦の奥まで行ってみるも、魔道士の姿はありません。まあ、あれから250年も経過しているので、普通の人であれば生きているわけないのですが・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
砦の中に魔物が出たために分かったことなのですが、何かこの像の間を通ると別の場所に飛ばされているような?だって、室内にいる魔物の配置がここを通った時に突然変化するのですよ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
あの像の間を通らないことで、部屋の奥の構造が変わったよ!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
お!宝箱はっけ~ん!!
左から、160000クラウン、240000クラウン、リバティスタッフでした。
リバティスタッフは強い回復の力を持つロッドらしいです。回復ねぇ・・・ロマンシング サ・ガ2の世界でもっとも不要な行為ですね。あっ、もちろん技や術ポイントは回復しないとですが!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13
屋外経由で別の塔へ。
しかし、いちいち屋外を通らないと行けない部屋があるのって住居としてみた場合にはかなり不便ですよね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
以前はその素早さの高さから、やり直し率が非常に高かった人型の敵も今や恐るるに足らず!!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15
さっきから結構上っているのですが、終わりが見えません。もしやループしてる?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
しれっとワープさせられる像の件があったので、念入りに辺りを調べてみたところ、こんなところに隠し扉があった!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
魔道士いたよ!

皇帝「寝ているのか・・・?」

魔道士「タダイマネムッテオリマス」

喋ってるけど!?

皇帝「この魔道士が目覚めてくれれば、地震のことも火山のこともわかるだろうに・・・」

起こさないの!?劉備かよっ!
といいますか、250年後の時代にもあの魔道士が生きているという点にもうちょっと着目すべきです。似てるけど明らかな別人なの?
謎の仕掛けや隠し扉を経た上、ここまでそう短くもない道のりだったというのに、何の収穫もないのか・・・そりゃまあ、宝箱はあったけどね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
ツキジマもだめ、魔道士の砦もだめとなると、後はゼミオに行ってみるしかありません。無策のままコムルーン火山へ向かうのは最後の手段です。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
サラマンダー族長「コムルーン火山の大爆発がせまっておる。ツキジマの人々に逃げるように伝えなさい」

皇帝「あなた達は?」

サラマンダー族長「我々は逃げない。この火山と共に生きて行くのが我々の定めだ。急ぐのだ、時間がないぞ」

平常時に火山が噴火しちゃったら火に強いサラマンダーといえどただでは済まないってわざわざ言われていたぐらいですから、平気だから逃げないってわけではないのでしょうね。苦しい状況であったとしても生まれ育った場所で生きたいという気持ちは理解できないこともないのですが、死ぬと分かっていながらこの場に留まる決断をするというのは生物としてちょっと理解に苦しみます。とはいえ、生きるも死ぬもその人の自由ですから、私がどうこういえた義理ではありません。
とりあえず、ツキジマの人達に避難指示をしましょう。今はコムルーン島も帝国の領土なわけですし・・・いや、少なくともツキジマはね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
皇帝「火山が爆発する!早く非難しろ」

町長「そ、そんなことを言われても。ふ、噴火は、お、起きないはずです」

皇帝「人間の力で、火口をいつまでも塞いでおけるわけないだろう!自然の力を見くびるな!皇帝として命じる!逃げろ!!」

町長「は、はい!」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
ツキジマの皆さんはそれはもう速やかに非難しました。

しかしながら、「人間の力で、火口をいつまでも塞いでおけるわけないだろう!」とか火口を塞いだ張本人が言うセリフではありませんね。皇帝は継承法によって先代の皇帝の記憶も引き継いじゃってるわけですからね。とはいえ、避難を渋る相手を無理やり避難させなきゃならないわけですから、多少の道理はひっこませなければならなかったのかもしれません。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23
ツキジマの住民の避難は完了したので再びゼミオへ。

サラマンダー族長「皆逃げたか、それはよかった」

皇帝「爆発を防ぐ方法はないんですか?」

サラマンダー族長「火口を塞いでいる溶岩の固まりを砕けば、まだ、間に合うかもしれん。我々も何度か挑戦したが、モンスターに、阻まれたのだ」

皇帝「では私がやります」

サラマンダー族長「皇帝よ、危険だぞ。モンスターの攻撃をかわして固まった溶岩を砕いたとしても、熱い溶岩が溢れ出してくるぞ。死ぬかもしれん」

皇帝「だからこそ、私がやるんです」

サラマンダー族長「重いものを背負っているのだな。これを持って行くように。固まった溶岩を砕くハンマーだ」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24
族長から火口の溶岩を砕くためのハンマーを頂きました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記38:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵25
ではこれからこのハンマーを持ってコムルーン火山に向かうわけだけど・・・それは次回ですかね。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.