ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
早くも全自動人形コッペリアの採用を後悔している伊達あずさです。

やはり自分で命令できないのは致命的過ぎます。
術の使用タイミングはもちろん、純粋なダメージソースとしても、パンチから千手観音ではダメージのばらつきが10倍ぐらいあるようなものですからね。信頼性が皆無です。

まだ大した事はしていませんし、やり直すなら今なのかもしれませんが、こういった選定上の不利は甘受した方が面白いのかもしれません。もしかすると隠れたメリットやフラグがあったりするかもしれませんしね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
というわけで、このまま続行!ムーの住み家へ向かいます。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
ムーの越冬地には人が住めそうな洞窟とかあったけど、こっちは完全な野晒しだよ!

ムーの住み家

集落の人達の声
  • 我々は近付きませんが、東へ行くと古い建物がありますよ
  • ムーの毛皮、ムーのミルク、ムーの肉、ムーの角、ムーの全てが私達の役に立っています。ここで暮らせるのもムーのおかげです
  • これより南に行くと、大氷原。氷しかないんだ。ムーでも生きて行けない所だよ

真ん中にいた人は仲間に出来る感じの人でした。
でも、こんな少数精鋭の状態で内1人が私達の仲間になっちゃったら残された人が大変なことになるのでは。モール族どころの騒ぎじゃないですよ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
ワールドマップに出てみると氷の遺跡が新たに追加されています。
ムーの住み家にいた人が言っていた場所ですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
特に必要に駆られてはいませんが、七英雄がらみの場所でないなら行くしかない!
それにまだ今代のメンバーでは修行しておりませんので、冒険を兼ねられるのであれば一石二鳥ですよ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
天の術がらみのミックス術研究により、失われた国庫の復活も兼ねられそう。一石三鳥ですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
ただし、冒険なのでこういったリスクもある・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
2つ目の宝箱ですね。今のところ中身がある宝箱よりも中身がない(罠)宝箱の方が多い!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
この床のひび割れた部分・・・乗るとスイッチが入った時にするようなSEが鳴るのですよね。何か意味があるのかな?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
反対側にも同じようなひびがあったので、こちらにも乗ってみると・・・中央に階段が現れました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
このひびのある床でも音がしますね。まだ何かあるみたい。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
反対側はグリムリーパー。弓ですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
最後はシンボルと中身が完全一致する巨人です。
前作基準で考えるならば、巨人は象徴的な強敵ということになるわけだけど、今作の場合、素早くないならクイックタイムの餌食です。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15
巨人を倒した先にある宝箱からはアメジストの斧が出てきました。
箱の近くにあるひびわれた床も乗ると音がするのですけど、特に何も起こらないみたいですね。

氷の遺跡はそんなところでしょうか。
ここは地理的に補給が面倒なので、修行の場としてはあまり宜しくなさそうです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
武装商船団を懲らしめに行く前に、今代のメンバーを強化しておいた方が良いと判断した私が修行の場を探しつつ各地を放浪していると、サラマットの奥地で犬に襲われた人に遭遇しました。

そういえば、サラマットって調査が中途半端になっちゃってましたね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
犬達とは戦闘にすらならず、マップ上で処理されちゃいました。

犬に襲われていた人「ありがとう。村まで来て。お礼をするわ。私についてきて」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
ついて来いというのでついて行っただけなのに・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
ダッシュで飛び越えないといけなかったみたい。
確かにあの女の人もジャンプしてたけども・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
穴を飛び越えた先に何か変な物が落ちてました。
別に必要なわけではないのですが、「持って行く」という選択肢が現れたので持っていってみましょう。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
石の船は相当重いらしく、持っていると移動速度が半分ぐらいになってしまいます。こ、これはかなり厄介なアイテムですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23
アマゾネスの村なるところに辿り着きました。

アマゾネスの村

村の人達の声
  • ここは女だけの村
  • 女性は大歓迎!
  • エイルネップの男共は、すっかりあの女の言いなりじゃ
  • 私たちゃ、エイルネップに住んでいたんじゃよ
  • 生活は苦しいが、我慢じゃ
  • おとうちゃーん
  • エイルネップはね、この村の左下の方だよ
  • ジャンヌ様みたいに強くなるのよ
  • エイルネップはこの村を出て、段を上って左下の方よ

なるほど・・・ここはエイルネップから出て行った女の人達が住んでいる村だったわけですか。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24
村の一番奥にある大きな家に、先ほど犬に襲われていた人がいました。

犬に襲われていた人「さっきはありがとう。怪しい奴が村に近付かないように見回りをしていたのよ。あらっ、名前を聞いていなかったわね。私はジャンヌ、この村のリーダーよ。あなたは?」

皇帝「私は、バジャー、帝国のリーダーよ」

ジャンヌ「噂は聞いているわ。七英雄と戦う皇帝っていう人がいるってね。本当にいたのね。でも、目的は何?平和のため?それとも、帝国を大きくするため?」

皇帝「両方よ」

ジャンヌ「正直ね。気に入ったわ、協力しましょう。エイルネップに七英雄の一人、ロックブーケがいるの。あいつは塔に住んでいて、モンスターに守られているわ。あいつの目的は神殿に入ることだけど、神殿の守護者を倒せないでいるのよ。それから、あいつに魅了されない男はいないわ。気を付けて」

皇帝「わかったわ、ありがとう」

ジャンヌ「頑張りましょう。打倒ロックブーケよ!」

ジャンヌさんは仲間になりそうな雰囲気を醸し出していますが、例の如く、枠がないため連れて行けません。何故、連れて行く仲間を変更するといった常識的なことすらできないのよ!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵25
これ以上ここにいても何も起こらないみたいなので、アバロンに帰ろう・・・と、思ったのですが、石の船を持った状態だとこの穴を飛び越えられない・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵26
とりあえず、以前見つけた場所からワールドマップへ。
ワールドマップを利用したショートカットであれば、石の船による速度低下の影響もないはず!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵27
持っているととにかく邪魔で仕方がないので、この石船は倉庫にしまっておきます。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵28
やっぱり、修行するならワイリンガ湖ですよね。
今はワールドマップからサバンナまでいけるので、ここまでの道のりもかなり短くなりました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記28:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵29
というわけで、ワイリンガ湖で全員のHPが999になるまで修行したわけだけど、やっぱり今回もマイティヘルムは拾えませんでした。
これで後は裏切り者の武装商船団に正義の鉄槌を振り下ろすだけ・・・だけど、それは次回です。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.