投稿日:
皆さんこんにちは。
全ての町を回っても駄目だったら、大人しくネットの力を借りてしまおうと思っている伊達あずさです。
もしかすると時間を経過させ過ぎたせいで、入手不可能な状態になってしまっている可能性もありますからね。その場合、幾ら探しても時間の無駄ですし。
まだ行っていないのはエスタミルとクジャラート、フロンティアくらいかな?
そういえば、ミリアムさんってまだ仲間にしたことありませんでしたね。仲間にしてみます?
ステータス的にはやっぱり微妙。
でも、術法に自信があるといっていただけのことはあって、火の術法は99です。
もう新しい仕事もないみたい。
そういえば、タルミッタの太守って別の人になったのでしょうか。
ウエストエンドのあの箱も中身が分からずじまいです。
その後、フロンティアの村にも一応行ってみたけど、無人だし何もない!
結局、何の手掛かりもなかったので、大人しくネットの力を借りちゃうことにしました。
すると・・・SFC版のロマンシング サ・ガでは、光のダイヤモンド、闇のブラックダイア、魔のエメラルドって取れないみたいじゃないですか。どうなってるのよ。先の2つはまだしも、エメラルドに関しては、魔の島にいた謎の男の正体も全く分かってないのに、あれで終わり!?
何か一気に馬鹿々々しくなってきちゃったので、もうサルーインがいるというイスマスに行っちゃいましょうね。
っていうか、もう終わりなんだったらシフさんとか外さなくても良かったかもしれませんね。
ここまで3人でも全然問題なかったので、操作の手間を優先しちゃってたけど、何だかんだでシフさんは長い時間連れ回しちゃってたので、そこそこ強くなっちゃってたのですよ。
それでなくともバランスが不安定なロマンシング サ・ガの世界ですから、サルーインが異常に強くて倒せないなんてことにならないとも限らないというのに・・・ちょっと浅慮だったかもしれません。
でも今から残る3人のメンバーを育てるというのも面倒くさいから、とりあえず、ミリアムさんだけはこのまま連れて行くとして、今の状態で一度サルーインに挑んでみちゃいましょう。それでもし、強すぎて無理!となった場合は、まだジャミルさん、ホークさん、ラファエルさんがいるので、その中から適当に見繕って仲間にするってことで・・・
別にキャラ同士の差なんて成長率ぐらいなものでしょうから、時間さえかければどうとでもなるはず。
一応、ミリアムさんの武具は購入してからイスマスへ。
何か廃墟化したお城がありますね。
ここから中に入れそうです。
さて、サルーインはイスマス城の下にいるとのことでしたけど・・・
一体何処から下に降りれば?
これはどう考えても上だよね・・・
こんなところで日記を発見しちゃいましたよ。
火竜月3日
洞窟を探索。不可思議な文様を発見。魔法に関わるものか?
水竜月14日
待望の跡継ぎ誕生!ナイトハルト殿下の良き片腕としてこのイスマスとローザリア王国に更なる反映をもたらすことを念じ、アルベルトと名付ける。
飛竜月7日
再度、洞窟探索。謎の文様は、伝説のサルーインのシンボルに良く似ている。サルーインは存在するのか?ディアナが弟を良く泣かす。困ったものだ。
これってアルベルトさんが居る状態だったら何かしらのリアクションがあったのでしょうか。
っていうか、サルーインは洞窟にいるみたいですね。
イスマスを南に抜けたら徒歩でバファルにこれるようになったんだけど!?え~なにこれ、もっと早くに見つけたかったよこのルート!
再びイスマスに戻って探索を続けると、東の方で洞窟を発見。多分、これが日記にあった洞窟じゃないかな?
洞窟の中は意外にも静か。入り口付近が静かなだけで、どこかに敵が溜まっているという可能性もあるけど。
結局、ひとっこひとりおりませんでしたよ。で、これが例のサルーインのシンボル?
シンボルに触れた途端、気味の悪い所に飛ばされました。
あーでもなんかここ見覚えがある気がする!!
広いせいなのか敵の密度が低いです。
敵の密度が低いおかげで、さくさく進めます。この場合、さくさくという表現が適切かどうか謎なところもありますが。
あれ、これどうやって進めば?
ここ歩けるんだ・・・
ここにきて屈指のスカスカさですよ。何故、サルーインが居ると思われるラスダンが敵密度低くなっちゃうんだろう。
どうせなら、道中でミリアムさんを育成しようと思ったんだけどな~
もしかして、物凄くサルーインまでの道のりが長いから敵が少ないとか?
この特にこれといった損害のない罠は一体何なのでしょうね。
今度は数で勝負してきた!
本物は色合いが全然違いますね。
そして遂に最後っぽい雰囲気がしてきたよ!
あっれ、凍った城にいたヘイトみたいなのが3人もいる。
???「ここまで来るとは愚かな・・・我等サルーイン様のミニオンが思い知らせてくれようぞ!」
当然、戦闘になるわけだけど・・・これ、ヘイトじゃん!さっきやられたばかりなのに、随分と短期間で自信を取り戻してきましたね。
文字通り瞬殺です。
???「なかなかやるな。だが次はどうかな?」
次の相手はストライフらしいです。折角3人そろっているのにバラバラに挑んでくるのね。
あっれぇ・・・ヘイトと強さが変わらないけど。
もう最後も近いんだし、セリフぐらい変えてよ!!
よく考えたらグラフィックも一緒じゃん・・・まあ、多少色合いが異なるけど。
結局、3人とも全く同じ流れで即死ですよ。
ヘイトかストライフかワイルのどれか「素晴らしい!お前達こそサルーイン様の復活の儀式の捧げものとして相応しい!我々の奥義で葬ってやろうぞ!トライアングルフォーメーション!!」
最後は3人がかりで攻撃してくるみたいですね。
っていうかさ・・・最初から全力で来なさいよ!貴方達、そんなに余裕ぶれるほど強くないじゃない!!
バーバラさんが夢想弓を使ったせいで制御不能になっちゃったけど、結果的にはノーダメージだよ!
ヘイトかストライフかワイルのどれか「おおー信じられぬーこうなったらサルーイン様に吸収され、少しでもサルーイン様にエネルギーを与えるのだー」
そういって3人は凄い勢いで逃げていきました。全く倒した意味がない!!
どうやら次が最後の戦いらしいです。
4人・・・の上、ミリアムさんがほとんど役立たずですけど、こんな状態でサルーインに勝てますかねぇ・・・
サルーイン「・・・やっときたか・・・この日が・・・この1000年の間、何度となくミルザとの戦いを思い出したぞ。私のただ一度の敗北!ゴミのような人間に神が敗れたのだ!1000年の間、この辱めに耐えてきた。だが、今日でそれも終わる。お前達を葬り去り、あの敗北がエロールの仕組んだ罠だったと証明し、この僅かな傷を拭い去って、完全な復活を遂げるのだ」
あずさ「エロールなんか関係ない!この世界と私達のためにあなたに負けるわけにはいかないの!」
サルーイン「何とでもほざけ!所詮人間は神の作った道具に過ぎん!では私の復活の舞台へ!」
何と言いますか・・・何も学ばない愚かな神ですね。
1000年前、ゴミだと思っていた人間に負けたっていうのに、そこから何も学ばなかったのですか?
じゃあ・・・もういっぺん負けてみる?
この戦いで最後みたいですし、折角だから強化系の技とかも使ってみちゃいましょうか。今まで使った事無かったけど、どれくらい効果があるのでしょうね。
あれ?倒した?その辺にいる雑魚敵達の方がよっぽど理不尽な攻撃をしてきてたけど・・・第二形態とかないの??
えっ、もう完全に捨て台詞じゃないですか。本当に成長しませんね。
実はエロールこそが悪神っていうパターンもアリかと思っていたのに、サルーインって物凄く分かりやすい駄目神じゃないですか。そして、サルーインが女神ではなかったことがとても悔やまれます。
神って何なのでしょうね。所詮はチェーンソーで即死させられる程度の存在でしかないのでしょうか。
ゲッコ族の長「サルーインは去った・・・やはり人間と共に生きていくのが我等の道なのか・・・」
アフマドの娘「ねえパパ。あたしを助けてくれた人がサルーインを倒したそうね?」
アフマド「そうだよ。あんなやつだったが少しは世の中の役に立ったわけだ」
アフマドの娘「そんな言い方していいの?だって世界を救ってくれたんでしょう」
アフマド「それももう過ぎた事だ。政治というのは常に次のことを考えていなければいけないんだ」
ハインリヒ「ゴホッ、ゴホッ・・・ラファエル、これからはお前が騎士団をリードしていかなければならんぞ・・・あずさがいれば、私も安心できるのだが・・・ゴホッ、ゴホッ・・・」
コンスタンツ「あずさ様ならきっと帰っていらっしゃいますわ」
ラファエル「あんな気休めを言っても・・・」
コンスタンツ「気休めなどではありません!あずさ様は必ず帰ると私に約束して下さいました。きっと、きっと・・・帰って・・・」
テオドール「やはり戻ってこなかったか・・・運命とはいえ、過酷だな・・・」
フラーマ「私は同じことが繰り返されるとは思いませんわ。きっと、何かが、ミルザの時とは違っているはずです」
魔の島の謎の男「・・・しかし、サルーインも愚かよのーこんな世界に執着しておるから身を滅ぼすのだ・・・自らの世界がなくては生きてゆけぬとは神というのも不自由なものだな」
ジェフティメス「おお、ニーサよ!災いが防がれた事に感謝します。戦士達に安らかな眠りを与え給えー」
タラール族長「あずさよ・・・もっとしとやかに育てておればなーそれにしても、何故、あずさを!まだ、子供なのに・・・ニーサよ、エロールよ。孫を連れて行かないで下さい・・・代わりにこの老い耄れの命を捧げます。あずさをこの村に・・・」
と言った感じでエンドロールです。
まあ何と言うか・・・このゲーム、どう見たって未完成ですよね!?
ゲームバランスからして無茶苦茶だなと思っていたのですけど、ゲームバランスどころかあらゆるものが未完成じゃないですか。
後からアップデートで対応したりもできないスーパーファミコンの時代に、こんな未完成品を張りぼてで覆い尽くすかのように最低限の体裁だけ整えてリリースしちゃうとか、スクウェアさんのコンプライアンス的なものを疑うレベルの所業ですよ!
ハンロンの剃刀なんて言葉もあるけど、これに関しては悪意を疑わざるを得ません。
・・・ただ、何と言うか・・・このゲーム・・・嫌いじゃないんですよね・・・こんな雑な未完成品だというのに、物凄く腹立たしいけど嫌いじゃないんですよ!これはX4 foundationsに通じるところがあります。
でも、絶対に他人にはお勧めできません。確かに光るものはありますが、そうはいってもほぼ不良品みたいなものですからね・・・
もし、どーしてもというのであれば、リメイクされた方にしてください!今、ちょちょっと調べてみたところ、最新のリメイク版であれば、少なくとも未完成品ではないみたいなので。
もしリメイク品が完成品かつゲームバランスも再調整されたものだったならば・・・などと思いつつ「ロマンシング サ・ガ」これにて終了。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。