投稿日:
皆さんこんにちは。
位置的に考えて、緑色ではない像も壊す手立てがあるはずだと睨んでいる伊達あずさです。
あんな如何にも邪魔な位置に置かれていて壊せない筈がありません!
でも、ハンマーもだめ、血もだめとなると、一体どんな手を使って破壊すればいいのか・・・爆発物??
では、爆発物的な物を期待しつつ、唯一血で溶かせた銅像の先へ向かうとしましょう。
あっ、そういえば、このちょいちょい床置きされてる人形って何なのでしょうね。1つだけ喋る人形があったけど、それ以外は調べても人形だと言われるだけで特に何も起こらないのですよね。その割には妙な存在感を醸し出しているし・・・
緑の像の背後には湖があるらしいですし、この細い通路の先には湖があるのでしょう。
この細い通路にはマッチに針金、ポラロイドと固有アイテムの代替品が落ちています。まだ誰も脱落していませんし、これからも脱落させるつもりはないので、これらの品が必要となる日はやってこないでしょう。
でも最後の最後に初登場のアイテムが出てきちゃいましたよ。何かに使えそうだけど、アイテム枠が・・・
幸いにしてここはアクセスが良いですし、鉄の棒がここにあったということだけ覚えておいて、必要に応じ、あるいは枠に空きができ次第拾いに戻りましょう。
発電機があった庭よりもずっと外っぽいところに出ました。
和夫「橋になるような物があれば向こうへ渡れるかも・・・!?」
えっ、急にどうしました?
でも橋になるようなものですか・・・丈夫な板は橋になりますが、1マス分しか届かないのですよね。
あ、ここまでずっとお荷物状態だった丸太が使えました。なるほど・・・下が水だからか。というか、今までよくこんなものを持って縄梯子を下りたり、戦ったりしていたものですよ。
丸太を渡った先には軍手が落ちていました。丸太さえあればもっと西に進めそう。
和夫「痛いっ!!このイバラ・・・素手じゃちょっと通れない・・・」
どうやらこれはイバラだったみたいです。素手がダメなら軍手を使えばいいじゃない。
軍手を使って進んだイバラの向こうには鉞(まさかり)が落ちていました。この斧は武器扱いではないみたいですね。
鉞を使用することでこの木片を除去できます。でもこれ、重い斧とかでも同じことができそうだよね・・・
ここも丸太があれば進めそう。
丸太・・・湖からさほど遠くない場所に3本ほど落ちていますね。
あれ!ここには丸太を使えない!!
こちらはいけました。縦方向じゃないとダメなの?
イバラの真っただ中で半分になっちゃっている人がいる・・・何故こんな状況に?何はともあれしっかりして!
半分になっちゃった人「供養塔を荒らすな!!」
状況的に今はそんな事を心配している場合じゃないと思うんだけどな・・・だって、半分になっちゃってるんだよ?
丸太が縦専用なのだとすれば、ここには使えそうです。
西の方も1マスだし丈夫な板を橋にできそうだけど・・・きっと無理なんだろうな。
無難に丸太にしておきました。
丸太を使用できそうなところが一気に2カ所も。
でも、あのボートが使えたら、丸太で橋を架ける必要もなくなりそう?
近くにあった丸太はこれで最後だったので、ボートの方を優先しました。
和夫「ボートがある・・・!二人なら乗れるかも!?」
二人乗りでしたか・・・じゃあ、秋子さん達に軍手を渡してお願いした方がいいかもしれませんね。
このボート、残念ながらどこにでも降りられるわけではないみたい。
つまり、あの半分になっちゃっている人と話をするには、やっぱり丸太がもう1本必要になるってことです。
大した話が聞けるとも思えませんが、性分的に見過ごすわけにもいかないのですよ!
そんなわけで、丸太をもう1本拾いに来ました。
やっとこの人と話せるよ!!
半分の人「青い光はゾンビに効く」
そ、それだけですか・・・
ゾンビというのはこの辺に出没するこの敵のことだと思うのですけど、青いライトを使用しても80ちょっとぐらいのダメージしか与えられないのですよ。殴ったらこの2.5倍はダメージが出るんだけど・・・
丸太が横向きに置けなかった関係で先ほどは拾い損ねましたけど、ボートを使うことでようやく拾えました。ちなみにこれはスコップです。
湖の真ん中で噂の供養塔を発見しました。
しかし何というか、実に趣味の悪いデザインの供養塔ですね。供養塔だと言われなければ呪いのシンボルか何かだと勘違いしてしまいそうです。
供養塔をざっと調べてみたところ、周囲の地面が柔らかくなっていますね。まるでつい最近、誰かが掘り起こしたかのようです。
以前見つけた書き置きに「供養塔の下に地下室の鍵を埋めた」と書いてありましたから、その人物の仕業でしょう。しかし、何でまたそんな変な事をしたのでしょうね。しかも、供養塔の下に埋めるとか趣味が悪いにもほどがありますよ。
あまり気は進まないけど、先ほど手に入れたスコップを使って供養塔を掘り起こしてみましょう・・・って、ん?力が足りない?秋子さんだからってこと?いやでもそれだと、脱落者が出た時にクリア不能になっちゃいますね。
あ、心の力が必要ってことか。
75ポイントぐらいの気合を込めて土を掘ったら供養塔が倒れちゃった。
・・・って、幾ら何でも気合を入れすぎなんじゃ。
これどうみたって倒れたとかそんなレベルの破損具合じゃないよ。それこそサイバイマンでも自爆したかのような穴の開きっぷりです。
ヤムチャさんの遺体こそ見つかりませんでしたけど、地下室の鍵はちゃんと見つかりました。
でも、この地下室の鍵ってどこで使うのでしょうね・・・この鍵を要求するような扉を見た記憶がありません。
さて、もう湖に用はなさそうですし、軍手と鉄の棒を交換しておこうかな。軍手の利用法は既に明らかになったけど、鉄の棒の利用法はまだ不明ですからね。
あれ、こんなところに誰かいる。さっき和夫さんらが通った時にはいなかったのに!
山村「お前、供養塔で何をしてきた?ん?お前が持ってるのは地下室の鍵か!?よしっ、ついてこい!地下への入口を教えてやる・・・」
山村老人ですね。この方、映画にも出てましたよ。
山村「こっちだ!!早く来い!」
あれ!?田口さんがついてこない!そして、システムウィンドウが開けません。
秋子「あの・・・あなたは・・・?」
山村さんは何も言わずに奥の部屋へ行ってしまいました。
この後、山村老人からこの屋敷の成り立ちを聞かされることとなるのですが、それは次回なのです。
Prev | Next
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。