ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
通常戦闘におけるリセット率が高すぎる伊達あずさです。

敵が強くなったのは戦闘回数を無暗に増やした私のせいではありますが、ロマンシング サ・ガ2には年数の概念もあるわけですから、同一年代であれば、敵の強さにもリミットが掛かっていたりするんじゃないかと期待していたのですけどね。少なくとも今のところは無尽蔵に強くなっちゃってます。もちろん、戦闘回数が増えた分だけこちらも強くはなっていますけど、武具の進化に不安があります。これ、大丈夫なんだろうか・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
このままだと、そう遠くない未来に敵を一切倒せなくなる時代がやってきそうだなと思いつつ、ルドンへ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
うん。今はティファールへ行くしかありませんね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
ではティファールで情報収集。

ティファール

村の人達の声
  • 宝石鉱山からはまだまだ宝石が取れるぞ。だが、モンスターだらけだ
  • 宝石鉱山からモンスターがいなくなれば息子達も帰ってきてくれるだろうに・・・はー、孫の顔が見たい
  • 昔は宝石目当てのロクでもない連中が沢山いたのよ
  • 宝石鉱山が栄えちょった頃はこの村も活気に満ちとったー
  • こっそり鉱山へ行ってみたんだ。宝石だ!と思って手に取ったら罠だったんだよ。死ぬかと思った
その他施設
  • 宿屋

一応、ティファールにも万屋のようなお店はあるのですが、今は売るものがないそうで・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
ティファールの人から宝石鉱山の話が聞けたので、ワールドマップから行けるようにはなりました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
さてと・・・ここも鉱山の中にいる主を倒せばいいのかな?
それにしても、レオンさんの代からやっていることがモンスター討伐一辺倒ですよね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6
鉱山内で宝石を直接拾うことが出来ました。拾った宝石は即座に監禁され、国庫へ直行です。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
ティファールの人が言っていた罠ってこれのことか・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
落ちた先はスライム塗れ。逃げ場がない!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
でもスライムは他のシンボルと比べてあんまり強くない気がするのですよね。単にそういうレベル帯ってだけかもしれませんけど。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
戦闘回数がどうのこうのといいつつも、宝石鉱山でもちょいちょい敵を倒しまくっていたら、術研究所で火と風をミックスした術を研究できるようになったよ!最近アリエスさんには風の術ばかり使わせていたからそのおかげかも。研究には500000クラウンほどかかるそうだけど、説明を聞く限り全体攻撃っぽいし全然いいよ!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
あ!風と水をミックスした術の研究も可能になりました。まだ、火と風をミックスした術の研究が終わっていないのですが・・・これは戦闘回数で研究が終わるタイプじゃないのかな。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
全員のHPがスウォームに耐えられるだけの量となった途端、マンティスゴッドが美味しい敵に見えてきたよ・・・フレイムウィップと影縫いを撃てば、大体どっちかでは麻痺してくれますしね。そうなると1回の戦闘で技術点を1404も貰えるのは結構おいしい気がしてくるのです。なので、最近は虫ばっかり倒していますよ。

一時は敵が強くなりすぎてどうなることかと思ったけど、何とかなるものですね。まあ、まだ油断はできないけど・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15
とか言ってるそばからまた強い敵が出てきたよ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
しかも、マンティスゴッドの方が技術点多いとか・・・許せそうにない!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
水と地のミックス術も研究できるようになった!最近、地を頑張ってあげていたのですよ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
その後しばらくして、地と火のミックス術も研究できるようになりました。でももう国庫が空だよ・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
地の術レベルが23になったことで、術研究所で新たにストーンシャワーという術を覚えられるようになったのですが、これ・・・凄く強くない!?一気に戦闘が楽になりました。
ベインパープルとか偶に効かない敵もいるけど、とりあえずベインパープルなら影矢が効くしね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
アリエスの水の術レベルが32となり、遂にクイックタイムが覚えられるようになった!この術さえあれば、よほどのことでもない限りなんとかなるでしょう!だってこれ、ずっと私のターンになっちゃうというとんでもない術ですからね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
あ、また新しい水と地のミックス術が研究できるようになってる。最近、水と地ばっかり上げてましたからね。ストーンシャワー強すぎなのです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24
何かもうレベル上げの止め時が分からなくなってきちゃったわけだけど・・・何かもう敵もかなり振り切った感じの強さになってきちゃいましたよ。1体で技術点3329って・・・ただ、倒すにしてもクイックタイム頼みなところがありますね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵25
また新しい風と水のミックス術です。これで現段階で研究できそうなミックス術は火と風、地と火の2つだけです。私が地の術びいきになってしまったため、火の術がちょっとおろそかになってしまっていましたからね・・・頑張って火の術レベルを上げねば!!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵26
火の術レベルが30になったからか地と火の方は研究できた!これで残るは火と風だけだけど、もしかして研究できなかったのはお金が足りなかったから?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵27
うっ、確かに微妙に足りないな・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵28
暫く敵と戦ってお金を稼いでから出直したら研究できるようになった!
これでもう今の段階で研究可能なミックス術はなくなりました。非常に良い感じです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵29
そういえば、何時もは面倒くさいからアバロンにいるときも宿屋に泊まっていたのですが、久しぶりにお城に戻って自分のベッドで眠ったら、何か朝にならなくなっちゃったのですよね。まあ、もう1度ベッドに入り直せばちゃんと眠れるので何の問題もないけど。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵30
うー流石に飽きてきたかも・・・幾ら何でも書き高が悪すぎます!もう宝石鉱山攻略しちゃうよ!?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵31
覚悟を決めて下の階へ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵32
おそらく、これが宝石洞窟の主と思われます。下の階に降りてすぐですからね・・・かなり狭い。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵33
お供達を倒してから主へ。

・・・結論からいうと、何度かやり直す羽目になりました。
っていうか、通常攻撃ですら700越えのダメージを受けるんですけど・・・音速剣や二段切り、短冊切りだと1500だよ。HPのMAXって999なんじゃないの?しかも、最悪なことに敵の方が圧倒的に速い。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記7:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵34
敵がやたらとジェラールさんばかり狙ってくるので、ジェラールさんにディフレクトを使用させて(ディフレクトできない技の方が多いけど)クイックタイムが発動するまで何とか凌いでもらい、そこからはもう連続クイックタイムでずっと私のターンにしちゃいました。
敵の攻撃力が高すぎて、完全にクイックタイムありきになっちゃってますよね。ロマンシング サ・ガ2は自由度の高さがウリのはずなのに、戦術面は酷く不自由です。

そんな地獄の戦いを経て、宝石鉱山は解放され、帝国の財政はより豊かになりました。
これで遂にジェラールさんの時代は終わりです。ストーリー的にはそんなに長くなかったはずなのですが、プレイ時間的にはとんでもない長さとなってしまいました。

次世代の皇帝のお話は・・・次回ですね。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.