ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

皆さんこんにちは。
またも今日から始めるゲームに強い不安を感じている伊達あずさです。

シムアースを始める際にも同じようなことを言っていましたけど、あの時ほどでないにせよ、このゲームにもかなり近い程度の不安感があります。

今日から始めるのは、私の不安をボコスカと煽るゲーム「ボコスカウォーズ」です。
ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1

ボコスカウォーズも幼少期にクリアできなかったゲームの1つになります。
ただこれは、難しいとか難しくないとかそういった次元の話ではないのですよね・・・
システム自体は非常にシンプルなので、シムアースのように進め方から何から何もかもが分からないというわけではありません。ただ、どうすればクリアできるのかという意味ではよく分からないゲームでした。
まぁ、その辺は実際に見て頂いた方が早いかもしれませんね。

では始める前にストーリーを確認してみましょうか。

ストーリー(概要)

世界征服を目論むバサム帝国の暴君オゴレスは、隣国のスレン王国に攻め入り、その圧倒的な軍事力で瞬く間に王国を占領した。
スレン王国の兵達の奮戦もあり、スレン王はオゴレスに討たれることなく戦地を逃れることができた。しかし、その代償として、スレン王国の兵達はオゴレスの魔法によって、岩や木にその姿を変えられてしまった。

それからしばらくして、スレン王に反撃の機が訪れる。
町で偶然出会った魔女が、岩や木に変えられた兵達を元の姿に戻す術を教えてくれたのだ。
スレン王は単身バサム城への突撃を決意する。岩や木に変えられた兵達を助け出し、宿敵オゴレスを倒すために!


まぁ、なんです・・・
スレン王は自国の兵が全員無事だった状態ですら、バサム帝国に圧倒的な敗北を喫しているというのに、何故、自国の兵が1人もいない今の状態からなら勝てると思えたのでしょうか・・・

あっ、オゴレスを暗殺する気ですね!?
確かにバサム帝国がオゴレスによる極端なまでの独裁国家なら、オゴレスさえ何とかできれば、後は勝手に崩壊してくれるかもしれません。
つまり、スレン王には某スネークさんとか、某デズモンドさんのような戦い方が求められているってことですね。

でもそれにあたって、1つ問題があります。
これから行う戦いはスレン王個人の戦いであって、国家間の争いではないのですよね。つまり、ウォーズ(戦争)じゃないんじゃ?ボコスカレべリオンがせいぜいといったところでしょう!

そんな無意味な指摘が終わったところで、私が書くプレイ日記のスタイルについてはこちらを予めご確認ください!

・・・
・・

ルシファーを倒し、アトランティスを手中に収めたのは良いのですが、ここで1つ問題が生じてしまいました。
アトランティスにおける戦いでは、傭兵のみを戦力として用いていたのですが、傭兵って占領した土地を維持するのには向いていないのですよ。つまり、アトランティスを名実ともに占領するとなると、正規兵を滞在させる必要があるのです。

取り急ぎワギャンランドで育成したばかりの正規兵をアトランティスの各地に派遣したけど、どう考えても兵の育成が間に合っていません!
こんな状態では、私の侵略計画にも支障がでてしまいます。

そこで私が目を付けたのは暴君オゴレスが支配するバサム帝国。バサム帝国は支配者に暴君なんて二つ名が付けられてしまうほどの独裁国家です。
独裁国家故の締め付けの厳しさから、前回のようにまとまった数の傭兵を現地で調達するなどの行為は難しそうだけど、オゴレスさえどうにかできれば、少ない兵力でも侵略が可能かもしれません。なにより、正規兵の育成を待つ間のよい暇つぶしになるでしょう。

それに単独任務は私が最も得意とするところですからね。
念には念を入れて、知り合いのおばばにお願いして、岩や木から忠実な兵士を創造することができる魔法の剣を譲ってもらいました。
これで、正規兵や傭兵に頼らずともバサム帝国を侵略できる!

・・・はず、だったのですが・・・

ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
おばばに頂いた岩や木から忠実な兵士を創造できる魔法の剣を手に、敵地への潜入を開始します。
オゴレスが居城バサム城までは後597mといったところでしょうか。

そういえば、こうやって完全に1人で戦地に赴くのは久しぶり(ワギャンには200人乗っていたと言う体)かもしれませんね。

私の戦士としての勘が、この地には180人の敵がいると告げています。
対して魔法の剣の使用回数は50回。全ての敵を倒すとなるとうまくいっても1人が3~4人は倒さなければならない計算になります。
常識的に考えれば絶望的な状況なのですが・・・まぁ、いけるんじゃ?

ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
あ、敵兵です。
ちなみに、私の強さは220もあるので、敵兵の1人や2人楽勝のはず!

ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
ボコスカボコスカ・・・

ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
負けました。

そう!そうなのですよ!!
ボコスカウォーズはこういうゲームなのです。
こっちは1人しかいないというのに、最初に遭遇した敵にすら勝てない謎の世界なのですよ!
このシステムが幼少の私には全く理解できず、未クリアのままとなってしまったのです。

で、一体これはどういったシステムだったのか。王自ら戦ったら負けなのか(単身突撃しているのに)。早速ですがネットで調べてみました
するとどうやら、自分の強さ + 乱数 >= 敵の強さ + 乱数が成り立つ時に勝利するシステムとなっているらしいのです。

ちなみに先ほどの敵(騎士)は強さ50。私の方が4倍以上も強いはずなのに初戦で負けてしまったみたいです。
ではなぜ、4倍以上も強いはずの私が最初に登場した敵の騎士ごときに負けてしまったのか・・・それは乱数の幅が320もあるせいらしいのです。
じゃあ、乱数幅が1~320あったとして、強さ220の私が勝つ確率はどの程度なのでしょうか。

ボコスカウォーズの世界では強さの1の位がお飾りになっている(実際の乱数幅は1~32で表示上のみそれを10倍にしている)とのことなので、分かりやすいように全体を10で割った状態で考えてみましょうか。
自分の乱数1~32と敵の乱数1~32の組み合わせは、全部で32 × 32 = 1024通りあることになります。

ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
縦を自分の乱数、横を敵の乱数とした場合における”自分の乱数 – 敵の乱数”の値を表にまとめてみました。
この表の中で私が負けるケースは、私の強さ22から敵の強さ5を引いた数の17で、敵が乱数勝ちした分(負の値)を相殺できない領域・・・つまり、”-18以下”の赤く塗られた部分になります。

自分の乱数が1の時、負けるケースは14通り。
そこから自分の乱数が1つ増える度に負けるケースが1つずつ減っていくので、最終的には14 + 13 + 12 + 11 + 10 + 9 + 8 + 7 + 6 + 5 + 4 + 3 + 2 + 1 = 15 × 14 / 2 = 105通りとなります。

つまり、私の勝率は(1024 – 105) / 1024 × 100(%) ≒ 89.7%

あれ?思っていたよりも随分と勝率が高いですね。挙句、参考にさせていただいたページの作者さんと答えが違っちゃってる・・・(あちらでは78%と書かれている)
何故、異なる答えになってしまったのかはわかりませんけど、”自分の強さ + 乱数 >= 敵の強さ + 乱数”が成り立つ時に勝利という情報が本当なのであれば、敵の騎士相手に9割近くも勝てるらしいです。

う~ん・・・そんなに勝っている実感がないのですけどね。
何か疑わしい気もするけど、一先ず戦闘の勝敗システムが一定の理解に達したので今日はここまでです。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

ボコスカウォーズのプレイ日記1:レトロゲーム(ファミコン)」への7件のフィードバック

  1. オーヤナーギ

    このゲーム懐かしいです。
    小4のときのクリスマスプレゼントだったなあ

    返信
  2. オックン

    またえらい運ゲーに手を付けてしまわれましたね(笑)
    ゲームが内部で計算する乱数や命中率程当てにならないものはありませんね。こっちの99%は外して敵の20%以下が当たるなんてのはよくある事ですし。
    後は説明書にこのゲーム内で流れているBGMの歌詞があってプレイする時特に意味も無く1度は歌いながらプレイしてました。

    返信
  3. 梧桐初夏

    多分ですけど、参考にしたサイトは同じ数値の時は負けで算出したんじゃないですか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください