Studio POPPO
ファミコンソフト一覧へ
名前で検索:す名前で検索:そ
| タイトル |
| ジャンル |
 |
| 販売元 |
| 発売年 |
| プレイ人数 |
| プレイ日記 |
| コメント |
| 聖飢魔Ⅱ 悪魔の逆襲 |
| アクション |
 |
| CBS/SONY GROUP |
| 1986年 |
| 1人 |
| なし |
| 編集中 |
| 星霊狩り |
| アドベンチャー |
 |
| HUDSON SOFT |
| 1989年 |
| 1人 |
| なし |
| 編集中 |
| 聖鈴伝説リックル(LICKLE) |
| アクション |
 |
| TAITO |
| 1992年 |
| 1人 |
| なし |
| 編集中 |
| 聖闘士星矢 黄金伝説 |
| アクション |
 |
| BANDAI |
| 1987年 |
| 1人 |
| 伊達あずさ |
| 少年ジャンプに掲載していた「聖闘士星矢」を基にしたアクションゲーム。主人公の星矢を操って、原作の冒頭から黄金聖闘士との戦いまでに相当するストーリーを辿って行く。ジャンプやパンチを駆使して戦うアクションゲームらしい「移動モード」、ロールプレイングゲームのようなコマンド入力方式の「シミュレーションモード」という2つのモードで敵を倒していく。星矢は戦闘によって得た経験値を使って、7つある星矢の能力値を自分好みに高めていくことが出来る。パスワード形式でゲームの進捗を保存するが、このパスワードを持ち寄れば、自分が育てた星矢を使った対戦(シミュレーションモード)をおこなうこともできる。 |
| 聖闘士星矢 黄金伝説完結編 |
| アクション |
 |
| BANDAI |
| 1988年 |
| 1人 |
| なし |
| 編集中 |
| 赤龍王 |
| アドベンチャー |
 |
| SUN SOFT |
| 1989年 |
| 1人 |
| 伊達あずさ |
| 本宮ひろ志先生の漫画「赤龍王」を原作とするアドベンチャーゲーム。劉邦を主人公とし、秦の滅亡から楚漢戦争の終結までを描いている。非常にシンプルなコマンド式のアドベンチャーゲームで、ストーリーを左右するような選択肢は少なく、誤った選択をした場合にはほぼ即ゲームオーバーとなる。一定間隔で途中再開するためのパスワードが発行され、選択肢の誤りにより、ゲームオーバーとなってしまった場合には、パスワードを用いて再開する必要があり、ちょっと面倒くさい。原作漫画が短命だった影響か、後半に進むにつれ原作の原作「史記」とはかなり異なるオリジナルの展開となっている。 |
| セクロス(SECCROSS) |
| シューティング |
 |
| NIHON BUSSAN |
| 1986年 |
| 1-2人 |
| なし |
| 編集中 |
| ゼビウス(XEVIOUS) |
| シューティング |
 |
| NAMCO |
| 1984年 |
| 1-2人 |
| なし |
| ソンバルウ(自機)を操作して超知性体「ガンプ」率いるゼビウス軍と戦う縦スクロール・シューティングゲーム。ソンバルウは地上用攻撃兵器ブラスターと空中用攻撃兵器ザッパーを搭載しており、それらを使い分け敵と戦う。交互プレイで2人まで遊ぶことが出来る。 |
| 戦場の狼 |
| アクション |
 |
| CAPCOM |
| 1986年 |
| 1-2人 |
| なし |
| 編集中 |
| 全米!!プロバスケット |
| スポーツ |
 |
| VIC TOKAI |
| 1989年 |
| 1-2人 |
| なし |
| 編集中 |
名前で検索:す名前で検索:そ
ファミコンソフト一覧へ
投稿日:2015年2月18日