ブログが検索エンジンに引っかからない

投稿日:

これは、「ぽっぽブログ」開始直後の話です。
私はこれまでブログの運営はおろか、ホームページすら作ったことがなく、日々、ブログの運営に悪戦苦闘していました。
そんな中、私の一番の悩みは・・・

「検索エンジンにブログの記事が一つも引っかからないよ!!」

不思議なことにホームページは、検索に引っかかるのです。
でも、ブログについては個別記事どころかトップすら出てきません。

「こんなんじゃ、ブログ頑張っても誰も見に来てくれないよ・・・」

周りからは「きっと時間がかかるんだよ」と宥められながらも不安な時間を過ごしていたのでした。
心配性過ぎる私は、他の作業が手につかず、検索エンジンのことについて調べ始めたのでした。

で、わかったこと。

検索に引っかかるためには、検索サイトの検索データベースにブログの情報がindex登録されていなければならない

検索データベースにindex登録されるためには「クローラー(ロボット、スパイダー)」と呼ばれる「indexを作成するために必要な情報を自動で収集するプログラム」を呼び込まなければならない

クローラーを呼ぶ方法はいくつか存在する

  1. 検索サイト(Google、Yahooなど)にURLを登録する
  2. サイトの更新情報を集める「Pingサーバー」にPing送信する
  3. 他サイトからリンクを貼る

サイトマップを作るとクロール(クローラーが情報を集める行為)漏れを防ぐ助けになる

上記のことを知った私は早速ブログのindex登録を目指すべく行動を開始したのでした!

実際に行なった作業については次回お話しますね!

ビジネス記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.