「言葉集めクイズ言霊集め」メニュー画面の説明
メニュー画面の説明
まずは、メニュー画面の見方から説明するね。
メニュー画面の上にあるこの部分には、現在選択されている情報とかキミの言霊集めに関する記録が表示されているんだよ。
①オペレーター
ここには選択中のオペレーターの顔が表示されているよ。
②ジャンルと難易度
ここには木の周りに集まってくる言霊の傾向(ジャンルと難易度)が表示されているよ。
③最高スコア
ここには「選択中のオペレーターと選択中のジャンルにおける最高スコア」が表示されているよ。
④集めた言霊
ここにはキミがこれまで集めた言霊の数が表示されているよ。
次はこっち!メニュー画面の下半分だよ!
ここから言霊集めを集める際の設定を行えるんだ。
このボタンを押すと言霊集めが始まるよ。
実際の集め方は「言霊の集め方」で説明するね。
こんな感じで、言霊集めに連れて行くオペレーターを選ぶことができるんだよ。
選べるオペレーターは「リーシャ」と「小次郎」とボク「ぽっぽくん」の3人だよ。
オペレーターはヒントを出したり、スキルを使ったりして言霊を集めるお手伝いをするんだけど、人によってこんな感じに違うんだよ。
オペレーター | スキル | ヒントの傾向 |
---|---|---|
リーシャ | 探知(正しい文字を1つ見つける) | 分かり易い |
小次郎 | 限定(不正解の文字を6~12個消す) | 難しめ |
ぽっぽくん | 回復(言霊の力が蘇る) | ほぼ直球 |
ボクのスキルは失われた言霊の力を復活させる効果があるよ。
言霊の力の話は後でするけど、言霊が元気いっぱいの時に使うと何も起こらないからそこだけは覚えておいてね!
こんな感じで、「選択しているジャンルの説明」と「そのジャンルでのスコア(オペレーター別)」が表示されるよ。
下に並んでいる「ジャンルボタン」や「難易度ボタン」を押すことで、選択されているジャンルや難易度が変化するんだ。
ジャンルが変われば、木の周りに集まってくる言霊の傾向が変わるんだよ。
「ランキング」だけは他のジャンルとちょっと違うところがあるんだ。
このジャンルで獲得したスコアだけがオンラインのランキングに送信できるんだよ。
難易度毎にランキングが分けられているから、各難易度で1位目指して頑張ってみるのも楽しいと思うよ。
ランキングにチャレンジ中はボク達オペレーターはヒントを出せなくなるから注意してね。
初めてランキングウィンドウを開いた場合はこんな感じになってると思うんだ。
ランキングに記録を送信したい場合には、「ランキングに参加」のボタンを押して「Gamers Leaders board」に行き、自分のランキング名を付けてね。
ランキング名を付けてアプリに戻ってくると・・・
こんな感じでボタンが変化するんだ。
この状態で「スコアを送信」ボタンを押せばランキングに自分のスコアが載るよ。
ランキングに参加していない状態でも、スコアはちゃんと保存されているから安心してね!
アプリとキミのツイッターアカウントを連動させることで、アプリからツイートすることができるようになるよ。
試しにランキングで新記録を出したから「新記録なう」ってツイートしてみるね。
ツイッター上ではこんな感じに表示されたよ。
「アプリの名前とイラスト」と「アプリダウンロードサイトのリンク」、最後に「#言霊集め」がツイートに自動でつくよ。
良かったらお友達にも紹介してね!
このボタンを押すとサウンド設定ウィンドウが開くよ。
サウンド設定ウィンドウではBGMと効果音のON/OFFを切り替えられるよ。
このボタンを押すと「言葉集めクイズ言霊集め」に関するクレジットが見れるよ。
それと、ホームページへのリンクもあるんだ。
最後はこのボタン!ヘルプボタンだよ。
これを押すとヘルプウィンドウが開くんだ。
ゲーム途中でわからないことがあったり、ボクの説明を忘れちゃった時なんかに利用してね。
メニューに関する説明はこんな感じかな。
投稿日:2015年12月11日